• HOME
  • Partnership
  • Business hours
  • ABOUT
  • BLOG
2020.09.20 01:31

中央葡萄酒 グレイス ロゼ 2019

このところ、ロゼワインが良く売れています。それもマセラシオン法やセニエ法で造られたものが。というわけで、前回に引き続きロゼワインのご紹介です。中央葡萄酒の「グレイス ロゼ」は当店で扱うロゼワインの中で最も濃い色、まるでグレナデンのような鮮やかな色です。濃いのに透明感があり丁寧な造りを感じさせます。グレイスのロゼはセニエ法ということなので、...

2020.09.05 00:17

シャトー・メルシャン ももいろ

桃や桜の花びらのような淡いピンクの色合い。香りのボリュームは弱いものの、サクランボやラズベリーの 赤い果実の香りに、イチゴや白桃の甘い果実の香りが感じられます。口中、程よい酸味と果実感がバランスよく、メルローの柔らかさと、マスカット・ベーリーAのチャーミングな香りが調和しています。残暑が厳しく湿度の多い日などにはピッタリのフレッシュで爽や...

2020.08.28 08:03

シャトー・メルシャン 椀子 ソーヴィニヨンブラン 2018

甲府市のワインバー・TROLLのワイン会。ボルドー村名ワインの飲み比べですが、最初に1本だけ日本ワインを。長野県上田市で造られる【椀子ソーヴィニヨン・ブラン 2018】です。最初にパッションフルーツを思わせるトロピカルな香り。続いてグレープフルーツのような柑橘系の果実やピーチなどの果実感と樽発酵由来のヴァニラ、ナッツなどの香りがバランスよ...

2020.08.23 08:00

盛田甲州ワイナリー シャンモリ 山梨甲州

2019年の【シャンモリ 山梨甲州】も前年のヴィンテージを思い出させるような厚みのある味わいです。香りのボリュームは前ヴィンテージよりも強く、豊かな柑橘香を感じます。しっかりとした酸が骨格を形成し、飲みごたえのある、コストパフォーマンスの高い (1,500円/税別) お勧めのワインです。The 2019 [Shanmori Yamanas...

2020.08.14 05:00

まるき葡萄酒 コリエ・ドゥ・ペルル ブランムスー リュクス

山梨県産の甲州種を使用、ドサージュ時に古酒を極少量ブレンドした瓶内二次発酵によるスパークリングワイン。持続性のある細やかな弾ける泡、はちみつレモン、黄桃、グレープフルーツのような香り。はつらつとしたフレッシュな酸味が口中に広がると同時に、しっかりとした果実味を感じます。酸も果実味もどちらも厚く、デリケートな味わいの中に旨味とふくよかさを感...

2020.08.02 00:58

グレイス甲州 2019年

7月中旬、中央葡萄酒醸造責任者の“三澤彩奈”さんとZOOMを使っての「グレイス甲州」シリーズの新ヴィンテージ試飲を行いました。最初に試飲したのは、そろそろ終売となる「グレイス甲州2018」。世界最大のワインコンクール“Decanter World Wine Awards”に於いて5年連続金賞を受賞した銘柄です。産地の味わいをワインに表現す...

2020.07.04 08:14

ルミエール シードル

コロナウィルスの影響で、2月からずっと中止になっていた甲府のワインバー〔CAFE & WINE TROLL〕のワイン会。最初のスパークリングワインは【ルミエール シードル】です。リンゴの皮の香、ピーマン、ナッツ、柑橘系の香りから爽やかな印象を感じさせます。糖分をほぼ感じない酸が支配的な第一印象。薄くスッと消える爽やかな酸味に、外国...

2020.06.20 05:39

ロリアン 特醸 シャルドネ 2018年

※来週発売のサンプル瓶のため、ラベルが貼ってありません。自家農園のシャルドネを使用、フレンチオークで20か月育成。心地よい樽由来のコーヒーやナッツ香とトロピカルフルーツの甘くふくよかな香りがグラス一杯に重なり合っています。トロピカルな雰囲気を持つフレッシュで華やかな印象の中に、芳醇な豊かさをも感じさせる奥深くクリーミーな味わいと骨格を併せ...

2020.05.14 06:33

大和葡萄酒 ハギーワイン 番イ

山梨県のミネラル分豊富な畑のブドウを使用。ライムのような爽やかな印象の柑橘系果実香に続きオレンジムースのようなの甘い香りがアタックへの期待を誘います。柔らかな酸に続き、豊かで広がりを感じる果実味、その果実感に包まれるようなミネラルや酵母に由来する味わいが、シュール・リーの広がりを感じさせます。全体の調和がとても柔らかく、アフターまで伸びや...

2020.04.22 08:09

ルミエール スパークリング デラウエア

山梨県産のデラウェアにセミヨンを加え、瓶内発酵の後、熟成させたスパークリング。濃いめの黄金色。香りはデラウェア独特の香りに、強めのパイナップルやマンゴーなど南国果実の甘い香り。弱めのガス圧にクリーミーな泡で滑らかな口当たり。最初に感じるのは、モスカート・ビアンコを使った甘みを感じるアスティーを思い浮かべてしまう優しい味わい。続いて熟成感を...

2020.04.17 04:04

Ch.メルシャン 玉諸甲州きいろ香

カボスの様なはつらつとした柑橘香がグラスからあふれるように感じます。酸味のボリュームは高いものの、それが爽やかな印象をより引き立て、ミネラルや果実味をを感じながら口中いっぱいに広がり、時間経過とともに酸がより爽やかなニュアンスとなり余韻へと続いてゆきます。ヴィンテージを重ねるごとにバランスが良くなり上品さがかましてくる「甲州きいろ香」は香...

2020.03.11 01:26

ロリアン 二重奏(デュエット) シャルドネ&甲州 2015

山梨県産のシャルドネと甲州種をそれぞれ樽で醗酵、熟成したワイン。甲州とシャルドネのアッサンブラージュ、味わい全体にシャルドネの方が支配的で、しっかりとした樽香がワインに複雑さや厚みを与えています。最初に豊富な果実味が口いっぱいに広がり、その果実味に隠れる様に厚みを感じさせる酸、そして徐々に熟成を感じさせる味わいへと変化としていく様はまさに...

Page Top

Copyright © 2025 日本ワイン 凛花 / Japanese-Wine Rinka.