2019.06.25 05:20Ch.メルシャン 城の平 オルトゥス 2013ワインバー「TROLL」のワイン会、【 シャトー・メルシャン 城の平 オルトゥス 2013 】カシスやブラックチェリー、プラムの風味にスモーキーな香り。しっかりとしてそれでいてシルキーなタンニンと厚みのある酸味のバランスがよく、非常に骨格のしっかりしたワインで、余韻も長く残ります。エレガントという表現がぴったりです。「1番良い葡萄を、1番...
2019.06.25 05:02中央葡萄酒 キュヴェ三澤 赤 2014ワインバー「TROLL」のワイン会、【 中央葡萄酒 キュヴェ三澤 赤 2014 】プラムやカシスを思わせる豊かなアロマ。果実味に加えてハーブのすがすがしさや白コショウのようなスパイシーな味わいも口に広がります。濃厚で複雑味を伴った果実味に上質でふくよかなタンニンが調和し、厚みのあるさわやかな酸味と上品な渋みがバランスよく口中で豊かに広がり...
2019.06.25 04:52マルス 穂坂日之城 シャルドネ 2017ワインバー「TROLL」のワイン会、【マルス 穂坂日之城 シャルドネ 2017】パイナップルや黄色い花の様な果実香、樽に由来するナッツ香も感じられます。厚みのあるアタックと豊かな果実味、メルシャン椀子ワイナリー長のコメントに「この年は夜温が下がらなかったので、葡萄が夜間もしっかりと呼吸をし、結果、リンゴ酸を自己消費してしまった」の説明に納...
2019.06.25 04:38Ch.メルシャン 椀子ソーヴィニヨンブラン 2018 ワインバー「TROLL」のワイン会、【シャトー・メルシャン 椀子 ソーヴィニヨンブラン 2018】熟したパッションフルーツのようなアロマに加え柑橘系の香りや香草を思わせる爽やかな青味もわずかに香ります、そんな溢れるようなトロピカルフルーツを感じながら爽やかな酸味とともに心地よいミネラル感が口中に広がります。2017年と比べると、香りのボリ...
2019.06.25 04:19ルミエール スパークリング甲州昨晩の甲府市中央のワインバー「TROLL」のワイン会は日本ワインがテーマでした。ウェルカムワインは【 ルミエール スパークリング 甲州 】。地元甲州種を使い、瓶内二次発酵後1年間瓶内熟成スパークリングワインです。 和柑橘を想わせる清々しい香り、スッキリとした飲み口と軽やかな味わい。穏やかな酸味のフィニッシュは非常にドライでバランスが良く爽...
2019.06.19 01:40とても嬉しい頂きものです。昨日、とても嬉しい頂きものがありました。あまり嬉しいので普段は日本ワイン関係のこのブログに思わずアップです。日本製の「BUENA-LITE」というライターで、私が譲受をした「ふじたや」の前の屋号「富士田屋」の増築記念でお渡ししたもの。何と手動式の2桁の電話番号が記載されており、調べるとその番号が使われていたのは1979年以前ということ。た...
2019.06.15 04:20城戸ワイナリー ヴェルデレー 2018甲府市・古名屋ホテルで開催の「ワイン研究会」で珍しいヴェルデレーという品種を使った日本ワインを頂きました。このヴェルデレーという品種は、別名「セイベル9110」とも呼ばれる交配品種で、以前は山梨でも造られていたと元サントネージュの方が説明をしておりました。少し濃い目のイエロー。バナナやフルーツトマトの様な香り。華やな果実味で、アルコール由...
2019.06.12 00:07盛田甲州ワイナリー シャンモリ 山梨甲州 2018赤みがかった耀きのあるレモンイエロー。ライム、カボス、スダチなどのさわやかな柑橘の香りが甲州にしては 豊かに、それでいてバランスよく調和します。アタックにフレッシュな酸味と充実したミネラルを感じた後、豊かな果実味が原料葡萄の良さを感じさせてくれ、口中に複雑な味わいが広がります。昨年のヴィンテージと比べ酸が豊富でワイン全体の骨格がしっかりと...
2019.06.07 01:46サドヤ ロゼ スパークリング 2018甲府市善光寺町、サドヤの誇るグラン・クリュ(特級畑)、サドヤ農場産カベルネ・ソーヴィニヨンを、セニエ法で醸造した贅沢なロゼワインをベースに、フレッシュなワインの魅力を重視しカーボネイティッド方式でスパークリングワインにした「黒ブドウで造ったロゼ スパークリング」。淡いサーモンピンクの色調。チェリーなどの赤い果実の香り、アタックにブラックベ...