• HOME
  • Partnership
  • Business hours
  • ABOUT
  • BLOG
2021.07.30 03:32

くらむぼん マスカット・ベーリーA 2019

先入観からキャンディ香を探してしまいますが、隠れているようです。プラム、カシスなどの黒系果実の香り。しっかりとした骨格をつくる酸を包み込む凝縮感のある果実味、MBAらしからぬしっかりとしたタンニンが全体をバランスよくまとめ上げている感じです。

2021.07.17 06:16

キザンスパークリング トラディショナルブリュット 2019

梅雨も明けたことだし、夏だし、オリンピックは中途半端だし、今回はスパークリング!赤みがかった色調に持続性のある泡。カボスの様な柑橘香、青リンゴといった香りに加えて酵母由来のパンの様な香ばしさも感じられます。厚みのある果実味を追いかけるような、上品で膨らみのある酸が全体に重厚感を与えています。中盤からの熟成を感じさせる味わいは、亜硫酸を入れ...

2021.07.11 05:32

白百合醸造 ロリアン 勝沼甲州 2019

世界最大のワインコンクール【デキャンタ ワールド ワイン アワード 2021】におきまして、白百合醸造「ロリアン 勝沼甲州2019」が国内最高得点・最高賞となるプラチナを受賞致しました!7月8日発表のこちらのワインを早速、試飲してみました。和柑橘の香りに続きグレープフルーツや青リンゴの爽やかな香り。 柔らかくなめらかなアタック その柔らか...

2021.07.03 02:52

Ch. L'Orient シャトーロリアン 2016

黒スグリ、プラムやチョコレートのような甘みを伴なった香りに少しの熟成香。柔らかなタンニンときれいな酸味に複雑さと奥行きも感じさせます。その奥行きに熟成感が味わいを高めるのに続き、口いっぱいに広がる充実した果実の甘味を感じながらとても長い余韻へと続きます。

2021.06.20 06:54

大和葡萄酒 +WA ベリー瑛

キャンディ香は控えめ、いつものイチゴやブルーベリーのジャムに加え、僅かに黒い果実の香りを伴って香ります。完熟させたブドウを使用したのか、果実味は甘味と一緒に口いっぱいに広がります。果皮や種からの香味成分をしっかりと感じる濃縮感のある果実味と、ふくらみのあるまろやかさを醸し出しています。酸は滑らかで優しいタンニンとともに後味へと続いて行きま...

2021.06.12 02:42

ルミエール イストワール 赤 2015

豊かなカシスなど黒い果実やシナモンの様なスパイス、樽由来のヴァニラの香り。以前のヴィンテージに比べるとタンニンが分厚くなり、その厚めのタンニンの中を強めの酸で骨格をしっかり造っている印象です。果実味は強い酸味と共にフレッシュに感じられ、タンニンと酸に誘われて無意識の内によだれが出てきてしまいます。ブラッククイーンの使い方としては個人的には...

2021.06.05 04:31

シャトー・メルシャン 笛吹甲州グリ・ド・グリ 2019

香りのボリュームは控えめで、いつもの甲州から感じる柑橘香をコンポートにした様な甘美な香りを感じさせます。とてもしっかりとした酸が味わいに骨格を与え、その骨組みを厚みのあるタンニンが肉付けています。さらに2口目になるとそのタンニンを歯茎に感じながら、上質な果実味が味わいに奥行きを与えます。

2021.05.21 01:28

フジッコワイナリー フジクレール  ヴィ・ルフレ

山梨県北杜市明野町で栽培された志汰乃輝種(しだのかがやき / カベルネ・ソーヴィニヨン×行者の水)を使用。インクのような黒い色あい。プルーンや黒スグリなど黒系果実を思わせる香りが控えめに感じます。詰め込んだような果実の凝縮感、柔らかい酸、タンニンは山ブドウを思わせるざらつきがあるものの嫌みなく優しく広がります。しっかりと飲みごたえがあるフ...

2021.05.16 04:23

サドヤ オルロージュ 赤

サドヤで唯一山梨県産マスカット・ベーリーAを主原料にしたワインです。山梨県産マスカット・ベーリーAを主体に、サドヤ伝統のカベルネ・ソーヴィニヨンをアッサンブラージュ。香りは先ずベリーリーAの赤い果実の香りと僅かなキャンディー香に続き、カシスや紅茶の香りも感じられます。味わいは爽やかで心地よい酸を伴なった軽快な飲み口の中に、カベルネ・ソーヴ...

2021.05.09 04:20

盛田甲州ワイナリー シャンモリ・フィエルテ エステート・ルージュ

黒すぐりやブラックベリーなどカベルネらしい黒系果実の香りに樽由来のバニラやモカなどの香り。香りだけで期待感マックスです!口に含むと果実の甘さを伴なった、たっぷりとした果実味に続き、厚み、コクと上質なタンニンをあわせもった優雅で力強いワインです。さらに飲むとそれは力強いだけではなく、上品で上質な風合いも感じさせ、メルローが勝ち組の日本ワイン...

2021.05.04 01:52

まるき葡萄酒 ルージュ&ブラン

【マルキ ルージュ】マスカットベーリーA種にアリカント種をブレンドしたワイン。わずかに感じるベーリーAからのキャンディ香。アリカント種の酸が程よく感じられ、味わいのボリュームは感じられないものの苦みを伴ったタンニンが食を進めます。【マルキ ブラン】甲州種にデラウェア種をブレンドしたワイン。洋ナシの様なほんのり甘い香り。まろやかなで口中に広...

2021.04.25 05:43

丸藤葡萄酒工業 ルバイヤート ルージュ樽貯蔵

「ルバイヤート ルージュ樽貯蔵」は長野県塩尻産メルロを使用。メルロはボルドー原産ですが、メルロの都道府県別の栽培面積で、長野県は全国の 52%も占める断トツの1位です。中でも塩尻市のメルロは評価が高く「メルロの聖地」といわれるほど。カシス、ブルーベリー、プルーンなど黒い果皮を持った果実香とともに樽育成由来のヴァニラ香を感じます。味わいは、...

Page Top

Copyright © 2025 日本ワイン 凛花 / Japanese-Wine Rinka.