• HOME
  • Partnership
  • Business hours
  • ABOUT
  • BLOG
2024.11.04 01:30

まるき葡萄酒 新酒 甲州&ベーリーA 2024年

毎年、11月3日は甲州とベーリーAの新酒が解禁となります。沢山の新酒の中から今年はこちらの2本をご案内いたします。「甲州」は豊かな柑橘香、キレの良い酸とみずみずしい果実味。一言「さわやか-----!」「ベーリーA」はキャンディー香、軽いタンニンとタップリな果実味。一言「フルーティ-----!」

2024.10.19 00:35

旭洋酒 ソレイユ甲州 2023

フレッシュな酸はボリュームがあり、複雑な味わいを伴なった果実味はとても豊かで旨味を感じさせます。余韻は酸が先行するものの長く口中に広がります。

2024.09.28 03:49

ドメーヌ・レゾン 中富良野ツヴァイゲルトレーベ 2021

プラムやチェリーの香り。冷涼な酸が骨格をしっかりとつくっていて、紅茶のようなしなやかなタンニンと果実味で重ったるくなくてフレッシュなのに、飲みごたえがある味わいのワインです。

2024.08.29 02:20

くらむぼんワイン くらむぼんスパークリング巨峰

昨今の世界的な「軽やかタイプのスパークリングワイン」への嗜好を受けて造られた訳ではないと思いますが、そんな軽やかでフレッシュな味わいです。豊かな巨峰の香りとフルーティーで柔らかい味わいは、doux (ドゥー/甘口) の表示ですが、辛口好きでも楽しめる「軽やかタイプのスパークリングワイン」です。

2024.08.17 01:38

フジクレールワイナリー 百千(ももち) 明野シャルドネ 2022

明野の自社圃場でナイトハーベストを行い収穫、無補糖、無補酸、野生酵母使用、無濾過。ブドウ本来の豊かな果実味と柔らかい酸味が口いっぱいに広がる、ふくよかで上質な味わいのワインです。

2024.07.12 03:40

イケダワイナリー ヴァン・ルージュ 2023

控えめなカシスやブラックベリーなどの果実の香り。薄い色合いを裏切る、豊かな果実味と密度の高いタンニンが全体を引き締めます。余韻は長く、価格(1,782円)を考えると信じられないほど気品のある味わいです。

2024.06.19 00:54

カンティーナ・ヒロ フェリチッシモ ヴィーノ アランチオーネ 甲州 2023

柑橘香の奥に甲州独特の酵母の香り。良年を感じさせる厚みのある果実味と造り手のセンスを感じさせるキレイな酸が心地よく、オレンジワインの苦みや渋みをほぼ感じさせない柔らかく芳醇な味わい。商品名の「フェリチッシモ」は「最高に幸せ」の意味ですが、ムシャクシャしたときにホッとした気分になる、そんな味わいのワインです。

2024.05.12 01:04

フジクレール シャルドネ樽熟成 2020年

シャルドネらしいニュートラルで控えめな蜜リンゴに樽由来のバニラ香、華やかな果実味はボリュームがあり樽とのバランス良く、豊かな酸味も丸みを帯びていて全体が調和しています。フェミナリーズ世界コンクールで金賞受賞の2019年に劣らない綺麗なシャルドネです。

2024.05.03 03:39

ルイ・ジャド シャブリ シャペル・オー・ルー 2020年

柑橘系の果実や白い花を思わせる香り、ミネラル感は控えめ、果実味が豊かで心地よい酸味が特長で、ブルゴーニュワインが高騰している中にあってお買い得な上質ワインです。

2024.04.28 03:30

盛田甲州ワイナリー シャンモリ 柑橘香 穂坂甲州 2022年

キレイでボリュームのある柑橘香にメロンの様な果実香も感じます。柔らかくふくよかな酸、広がりを感じさせる果実味、とても膨らみのある旨味が口いっぱいに広がり、苦味、えぐみを味方にしながら口中を支配します。美味しいです!

2024.04.11 02:01

まるき葡萄酒 レゾン 甲州 2021年

香りのボリュームは大きく豊かな柑橘が辺りに広がります。口に含むとしっかりとした樽感が気にならない、甲州ブドウの果実味をたっぷりと感じます。辛口ではあるものの丸みのあるふくよかなで柔らかい口当たりと長い余韻は、造り手のこのワインへのフィーリングを感じさせます。唯一、欠点があるとすればボトルが重い(笑)。

2024.03.28 01:31

まるき葡萄酒 ラフィーユ トレゾワ 南野呂ベーリーA 2020年

熟した苺に続く豊かな樽香。味わいは完熟葡萄を感じさせる、しっかりとした果実の凝縮感。タンニンは柔らかくなめらかで、密度の濃い厚みのあるマスカット・ベーリーAです。

Page Top

Copyright © 2025 日本ワイン 凛花 / Japanese-Wine Rinka.