2021.05.21 01:28フジッコワイナリー フジクレール ヴィ・ルフレ山梨県北杜市明野町で栽培された志汰乃輝種(しだのかがやき / カベルネ・ソーヴィニヨン×行者の水)を使用。インクのような黒い色あい。プルーンや黒スグリなど黒系果実を思わせる香りが控えめに感じます。詰め込んだような果実の凝縮感、柔らかい酸、タンニンは山ブドウを思わせるざらつきがあるものの嫌みなく優しく広がります。しっかりと飲みごたえがあるフ...
2021.05.16 04:23サドヤ オルロージュ 赤サドヤで唯一山梨県産マスカット・ベーリーAを主原料にしたワインです。山梨県産マスカット・ベーリーAを主体に、サドヤ伝統のカベルネ・ソーヴィニヨンをアッサンブラージュ。香りは先ずベリーリーAの赤い果実の香りと僅かなキャンディー香に続き、カシスや紅茶の香りも感じられます。味わいは爽やかで心地よい酸を伴なった軽快な飲み口の中に、カベルネ・ソーヴ...
2021.05.09 04:20盛田甲州ワイナリー シャンモリ・フィエルテ エステート・ルージュ黒すぐりやブラックベリーなどカベルネらしい黒系果実の香りに樽由来のバニラやモカなどの香り。香りだけで期待感マックスです!口に含むと果実の甘さを伴なった、たっぷりとした果実味に続き、厚み、コクと上質なタンニンをあわせもった優雅で力強いワインです。さらに飲むとそれは力強いだけではなく、上品で上質な風合いも感じさせ、メルローが勝ち組の日本ワイン...
2021.05.04 01:52まるき葡萄酒 ルージュ&ブラン【マルキ ルージュ】マスカットベーリーA種にアリカント種をブレンドしたワイン。わずかに感じるベーリーAからのキャンディ香。アリカント種の酸が程よく感じられ、味わいのボリュームは感じられないものの苦みを伴ったタンニンが食を進めます。【マルキ ブラン】甲州種にデラウェア種をブレンドしたワイン。洋ナシの様なほんのり甘い香り。まろやかなで口中に広...
2021.04.25 05:43丸藤葡萄酒工業 ルバイヤート ルージュ樽貯蔵「ルバイヤート ルージュ樽貯蔵」は長野県塩尻産メルロを使用。メルロはボルドー原産ですが、メルロの都道府県別の栽培面積で、長野県は全国の 52%も占める断トツの1位です。中でも塩尻市のメルロは評価が高く「メルロの聖地」といわれるほど。カシス、ブルーベリー、プルーンなど黒い果皮を持った果実香とともに樽育成由来のヴァニラ香を感じます。味わいは、...
2021.04.18 04:43中央葡萄酒 グレイス甲州中央葡萄酒の営業担当・コモちゃんと電話で話をしていたら、「グレイス甲州」を久しぶりに飲みたくなった。こちらの「グレイス 甲州」は、グレイスワインを代表するワインの一つ。甲州の品質の向上をモットーにワイン造りを行ってきたグレイスワインにとって、「原点」とも言うべきワインです。爽やかな印象を伴なったグレープフルーツやカボスのような柑橘香、洋梨...
2021.04.04 07:28ルイ・ジャド ブルゴーニュ ルージュ(ピノ・ノワール)とても楽しいピノを感じさせる香りは、赤く小さな果実です。 サクランボやイチゴ、ラズベリーといった香りであり、スミレなどの香りも呈します。そんな嬉しくなるような香りがグラスいっぱいに広がります。柔らかく穏やかなタンニンと同時にベリー系のやさしい酸味がフワッと全体に広がり、その後感じる充実感のある果実味。そんなお疲れモードから立ち直り、元気が...
2021.03.20 06:45ダイヤモンド酒造 シャンテ ザ・甲州ワイナリーのある勝沼町下岩崎産の甲州ぶどうを使用し、フリーラン果汁を醗酵。荒めの濾過ですので、相変わらずの透明ではない (笑) 麦わら色。控えめですが、華やかな印象の柑橘香や青リンゴの香り。口に含むと、ラベルにSec (セック) とあるので、やや辛口をイメージしましたが、しっかり辛口の味わい。わずかに残る炭酸の後、綺麗でふくらみのある豊か...
2021.03.09 02:24十勝ワイン 山幸 2017年山中湖村にある花の都公園で「山幸」というブドウを育てて、ワインを造ったらどうか?という話を聞きましたので。早速、北海道・池田町のワインを取り寄せて試飲。まずはこの「山幸(Yamasachi)」について調べると・・・池田町・十勝ワインの独自品種「山葡萄」と「清見」の交配品種として、「清舞」と「山幸」が新品種として1978年に開発。2020年...
2021.02.27 07:20フジッコワイナリー フジクレール メルロー 2019山梨県の東部に位置する甲州市の自社畑と山梨市の契約農家が育てたメルローを使用。醸し発酵後、オーク樽の中で8ヶ月間熟成させたワインです。カシスやブラックチェリーなどの黒い果実とともにトーストやヴァニラなどの樽香りが感じられ、腐葉土やスパイシーな香りが複雑さを与えています。心地よい穏やかな酸としっかりとしたタンニンがバランスよく調和したエレガ...
2021.02.23 07:39ルイ・ジャド バレル 2019 ヴィンテージ今年、12月販売開始予定の「ルイ・ジャド 2019ヴィンテージ」のバレル・サンプルが届きました。シャブリからボージョレーまで、全 21のサンプルを一気飲みです。今回は山梨県立農林高校でワイン醸造の指導をしている友人を交えての試飲会です。2019年のブルゴーニュの評価はまだ出ていないのですが、2019は「赤の年」なんていう声も聞こえてきます...
2021.02.17 06:21まるき葡萄酒 ラフィーユ 樽甲州甲州にしては濃いイエローの色調。グレープフルーツや洋梨の果実本来の生き生きとしたアロマと木樽熟成由来のトーストやバニラが上品に香ります。香りのにボリュームはおおきく豊かに広がります。口に含むと先ず、硬めで引き締まったコンパクトな酸が感じられ、直ぐに凝縮された果実味とコクのある旨味が広がり、素晴らしいバランスをもったボリュームのあるボディー...