2019.04.16 00:40ドメーヌ・ポンコツ(Domaine Ponkotsu)「ドメーヌ・ポンコツ」!。。ビックリなネーミングのワインです。早速試飲。デラウェアにしては控えめなデラウェアの香り(フォキシーフレーヴァー/分かり易く言うとファンタグレープの香り)に和柑橘とジャスミン。口に含むとふんわりと広がる果実味。デラウェア種は、やはり少しの甘みを残し造ることで、このふんわり感が出て良いですね。よく「ほっこりする」と...
2019.04.12 01:21無濾過 比較試飲昨日友人より頂いた「共栄堂 K18FY_DD」と2日前に空けたサドヤ カベルネ・ロゼを比較試飲。「K18FY_DD」たっぷりと醸したものかオレンジが濃く、濁りも強い。 洋ナシやリンゴなど甲州によくある香りに加え南国の果実の香り。僅かに熟成香から飲み頃を感じる。細やかなピリピリと炭酸を伴う厚みのある酸。醸しから由来するであろうこれだけの色の...
2019.04.10 04:18サドヤ ロゼ 無濾過 2018SADAYA ロゼ 樽発酵無濾過がリリース。1樽のみの限定醸造(300本位)で、ワイナリーショップ以外では入手が難しいと思います。サドヤ農場のカベルネをマセラシオン(醸し)の途中で別のタンクに移すセニエ法で造られ、残されたワインは凝縮感を持った赤ワインに育てられ、移されたワインがロゼとなります。〔tasting〕やや強めの心地よい酸味と味...
2019.04.08 00:36Kisvin Winery 新たなパートナー高品質な醸造用ブドウの栽培を事業の重点項目と位置付ける農業生産法人「Team Kisvin」。彼らのブドウを「高品質のブドウが出来さえすれば、醸造とはシンプルかつ平易なものである」という考えの下、高い品質のワインを生み出している「Kisvin Winery」が今月より販売開始となりました。数量が限られているため、ご来店前にお問い合わせいた...