TROLL ワイン会
甲府市中央の「CAFE&WINE TROLL(トロール)」で毎月開かれるワイン会。
9本のワインの中で日本のワインはこの3本。
マスカット・ベーリAの産地指定が全県のものと穂坂収穫の比較試飲。やはり穂坂収穫は凝縮感があり、熟成を期待させる味わい。
熟成といえば「長野メルロー ブラン・ド・ノワール 1996」メルローを使った白ワイン。初めて見ました。というか存在さえ知りませんでした。持ってきたのはメルシャン社員の方。20年以上前に購入し、ストックしていたとのこと。みんなの大きな期待を受け、TROLLのオーナーがボロボロのコルクを開けると(お見事!)、何やら紹興酒の香りが!・・・「いってまったっ!」 がテイスティング・コメントです。でも、このワインが本日一番の話題でした。
3番目の日本ワインは、この春から椀子ヴィンヤードのワイナリー長就任をお祝いしてオーナーから振る舞われた「メトード・トラディショネル トリロジー」。以前の甲州とシャルドネのものと比べると赤品種(ピノノワール)が入ったことによる厚みを感じます。骨格もとてもしっかりとしていて飲みごたえのあるスパークリングでした。
「Ch.メルシャン 椀子ヴィンヤード」ワイナリー長 (右) と
0コメント